21 太刀魚釣りの季節
日中のサビキ釣りをする人は減ってきました。
ラムーの横の橋の下あたりで、イワシが釣れていましたが
もうサビキでアジが爆釣するシーズンは終わりのようです。
夜釣は、太刀魚の季節が来ました。
釣れる時間帯と全く釣れない時間帯があり、
釣れている時合には、ポツ・ポツと釣れているようでした。
3月開催のフリマの出店募集がでました。
出店料が無料です。
まだ寒いですが、開催は3月17日(予定)ですので、
もっと暖かくなっているとは、思います。
応募期限が短いので、応募するなら、お早めに!
イベント掲載ページはこちら
2011年7月17日(日)
国営明石海峡公園で
「第6回淡路市夏まつり」があります。
20時頃~21時頃には、
花火大会で4000発の花火が打ち上げられるとのこと。
国営明石海峡公園は淡路島で、明石から見ると
対岸ですが、明石側からも楽しめるかも知れませんね。
2011年の海開き
大蔵海岸海水浴場・・・7月9日(土)
※フリマも開催される予定
林崎海水浴場・・・7月1日(金)
松江海水浴場・・・7月1日(金)
江井ヶ島海水浴場・・・海水浴場のOpenなし
まだ寒い季節ですが、春のフリマ出店情報が出始めました。
大蔵海岸 出店無料や富士通明石工場で開催される桜まつり(春まつり?)など、イベント情報からチェックしてくださいね。
16 太刀魚はもう少し?
10月前半の二見人工島が思いのほか良くなかったので、大蔵海岸で釣れているという情報をGETして、10月11日の夕まずめに、大蔵海岸に行きました。
しかしながら、二見とあまり状況が変わらず、小魚の回遊も少なく、夜釣りの太刀魚もさっぱり。
最近は、10月とは思えない暖かい日が続くので、もう少し気温が下がってから、本格的に釣れだすのかな?
隣の人に日没時に、あたりは出ているようでしたが、ばらしてました。一応太刀魚が居るのは居るみたい。
あり得ないでしょ・・・
夏の海水浴場で雪だるま。
スノーシャワー!
夏の暑い青空に雪が舞い散って爽快です。
2010年8月8日のイベント
「海の雪まつり」です。
夏の海岸にスノースライダーが登場していました。
12 フリマ出店募集!無料!
大蔵海岸の出店募集情報が出ました。出店無料です。6月21日のイベントを見てくださいね。